“プロフェッショナル中のプロ”真のプロを目指して

“プロフェッショナル中のプロ”真のプロを目指して
奈良県奈良市新大宮の“農と発酵Zen”です。
昨日は臨時休業をいただき
誠にありがとうございました。
本日は通常通り営業しております。
皆さま、ご来店いただければ幸いです。
さて昨日、
(毎月1回、定期的に、年7回ほど)
臨時休業してまで
わざわざ学びにいく“学び”とは…!
“チーズの本当のプロフェッショナルになる”学習を続けているのです。
「えっ、チーズのプロじゃなかったの?」
いえいえ、もちろんプロです。
ですが、
私どもが目指しているのは
さらにさらにもっと上の上の
“プロフェッショナル中のプロ”
真のプロなんです!
この講座名は『チーズ鑑定士育成講座』。
村松綾子氏が代表理事を務める
“日本チーズ職能育成協会”という
小さな組織が全てを行っています。
例えば、
チーズの正しい知識…
製造や熟成、お料理、文化や背景、
テイスティング方法、表現方法、
その言葉の意味、エピソード、
包材、輸入、衛生管理などなど、
あらゆることを徹底的に学び直します。
月1回、1日およそ8時間
とても濃い濃い内容を学びます。
講座は、テキストにそって、
スクリーンに写し出される映像を観て
ホワイトボードを使って説明を聴き
テイスティングを交えて違いを知り
実際、1人ひとりが発言もして
時には実践も行って。
そして力試しに試験もございます。
では、協会は“どのような人材を
育てることを目標にしているか‼︎”を
転記させていただくと、
(協会オフィシャルサイトから抜粋)。
『生産地と消費者を繋ぐ
   生産地と食卓を結びつける
     テロワールの守護人』
カッコいいでしょう。
まじカッコイイ。
これはチーズだけに言えることじゃなく、
ワインも日本酒もコーヒーも同じです。
こういう直向きさと探求心を
我々の前に進む原動力にしていきたいと
思っております。
本日もお客様のご来店をお待ちしております。
皆さまにとって
良い1日でありますように。