“割烹 まつ㐂(まつき)”さん

“割烹 まつ㐂(まつき)”さん
奈良県奈良市新大宮の“農と発酵Zen”です。
急に一気に寒くなったり
またそうでもなかったり、
もしお天気さん(仮想)が隣にいてたら
関西ばりのツッコミで、
後頭部をはたきながら、
『どっちやねん!いい加減にせぇ〜ww』と
ツッコミしているところです。
服装も何もかも困る
今日このごろです(・・;)
インフルエンザも流行ってるらしいですね。
風邪も一気に広がりそうです。
もうすぐ10月も終わります。
いよいよ年末の声が聞こえてきそうです。
十分な睡眠とバランスの取れた食事で
気をつけていきましょう。
さて本日は“目の保養”といきましょう!
奈良市で1番古い小学校である
椿井小学校を南に進むと角に
人気の日本料理店があります。
ミシュランで1つ星を獲得されている
“割烹 まつ㐂(まつき)”さん。
こちらに先日、
明日香のDaterraの中井シェフと
お食事に伺わせていただきました。
表は打ち水をしてあり
趣と情緒ある玄関…。
玄関の中に入ると
靴を脱いで座敷に上がるスタイル。
安心感あるベテランスタッフの方が
お席に案内してくださります。
店内は静寂で緊張感がある雰囲気…。
凛とした清潔感のある白衣を身にまとった
松室大将が迎えてくださります。
大将の優しい笑みが
こちらの緊張感した心もちを
和らいでくださります。
料理人一本で30数年、
数々の場数が積み重ねのせいか
ゆとりさえ漂わせておられる大将。
よっ、男前!
いよいよお料理が始まり、
次から次へと登場していきます。
動画をご覧ください。
どことなく大人の雰囲気を漂わせ、
控えめさを秘め、品が備わった逸品。
日本酒のセレクトも玄人向き。
これでもか、これでもかと
畳み掛けるようなガツガツさはなく、
余白があるというか、大人のゆとり、
侘び寂びを、料理を通して感じられます。
旬の食材から
季節を感じさせていただき、
1つひとつのお料理に
優しさが込められているように
感じられます。
ホッとし、じんわり温かさを感じ
気持ちがホックリとする。
元気の充電、満タン。
食材を知り尽くし、
職人としての確かな技術、
美味しさの追求、
人としての奥ゆかしさと懐の深さ…。
近くにあって良かった。
奈良にあって良かったです。
実は、“割烹 まつ㐂”さん、
今の場所では来月11月19日までの営業で
近くの別の場所に移転されるそうです。
移転後、新しい場所での開業は
12月6日になられるようです。
場所は奈良ホテル様のチャペル側
出入り口から直ぐです。
奈良市に新しいスポットが誕生します!
楽しみが増えますよー!
以上になります。
本日も皆さまにとって
良い1日でありますように。