第二の故郷ニュージーランドで造った ワイン

第二の故郷ニュージーランドで造った ワイン
奈良県奈良市新大宮の“農と発酵Zen”です。
ただいま、
創業5周年記念セール中。
▼お買い物のお客様には…
・会員様ポイント5倍!
▼角打ちカウンター
 ご利用のお客様には…
・5周年チーズプレート
・5周年ワイン3種+α
・5周年日本酒セット
ご用意してます。
お待ちしております♪
さてさて今朝のワインですが、
私大好きなテイストです。
というか、めちゃめちゃ好きです。
このワインは、ある日本人醸造家
(ここでは“ある”としときますが)が、
第二の故郷ニュージーランドで造った
ワインです。
白はソーヴィニヨンブラン種
赤はピノノワール種を使ったワイン。
その彼は日本の九州で、
主に巨峰を使って日本ワインを造ってます。
これも、うん美味しいんですが、
巨峰を使った極上日本ワインと言っても
すぐに比較対象になるワインが無く、
“なんとなく”美味しい(説得力ない…)
と思ってました。
ですが、このニュージーランドの2本は
国際品種(メジャーな醸造用)ブドウを
使って造られているため、
比較対象が山ほどあります。
ひと言でいうと
このニュージーランドのワイン、
“間違いなく美味しい!”
というか
“すんごく美味しい!”
さらに
“まじか!とんでもないワインを造るやん!”
です。
実際は角打ちカウンターで
皆さまと共有しながらお伝えしたい
と思いますので、ぜひご用命ください。
お待ちしております。
お客様のご来店をお待ちしております。
本日も皆さまにとって
良い1日でありますように。